Gmailの[プロモーション]タブにEメールが振り分けられる
更新日時 2023年 1月 19日
対象製品
すべての製品とプラン |
GmailによるEメール自動振り分けが原因で、貴社のマーケティングEメールが受信者側のGmail受信トレイの[プロモーション]タブに振り分けられることがあります。この問題が発生する理由と、今後のメールがメインの受信トレイに表示されるように貴社のコンタクト側で対応してもらえることについて説明します。
Gmailの[プロモーション]タブの仕組み
Gmailの[プロモーション]タブは、受信トレイの整理を支援し、マーケティングEメールやプロモーションコンテンツなどの一括送信メールを1か所にまとめることを目的として導入されました。貴社がEメールを仕上げて送信する際、HubSpot側ではGmailによるEメールの振り分けに関与できません。そのため、コンタクト側の受信トレイ内で、貴社のEメールが[プロモーション]タブに振り分けられるかどうかは制御することができません。
[プロモーション]タブはスパム(迷惑メール)フォルダーとは異なります。貴社のマーケティングEメールがGmailによって受信者側の[プロモーション]タブに振り分けられても、GmailユーザーはそのEメールを閲覧し、反応できます。コンタクト側では、貴社のEメールが[メイン]の受信トレイに移されるようにGmailの受信トレイを設定することもできます。
[プロモーション]タブからEメールを移す
受信者側でEメールメッセージを[プロモーション]タブから[メイン]タブにドラッグすると、今後の同様のEメールの振り分けに役立ちます。受信者が[プロモーション]タブから[メイン]タブにEメールを移動したら、以降の同様のメッセージに対してもこの操作を行うかどうかの確認がGmailに表示されます。受信者が[はい]をクリックした場合、貴社からのEメールは[メイン]タブに表示されるようになります。
受信者側で貴社のEメールの送信者アドレスをGoogle の連絡先に追加してもらうことにより、このアドレスからの送信Eメールが[プロモーション]タブに振り分けられることを防ぐことも可能です。
関連記事
-
スマート コンテンツ ルールを作成して管理する
スマート コンテンツ モジュールには、閲覧者カテゴリーに基づいて異なるバージョンのコンテンツが表示されます。例えば、特定の国からの訪問者またはモバイルデバイスで閲覧している訪問者に代替案を作成することができます。 ...
ナレッジベース -
マーケティングEメールキャンペーンのパフォーマンスを分析する
マーケティングEメールを公開して送信したら、EメールダッシュボードでEメールの傾向を確認できます。送信済みEメールの到達率とエンゲージメントを個別に詳しく分析することもできます。 注:Appleが最近発表したiOS...
ナレッジベース -
ドラッグ&ドロップエディターでマーケティングEメールを作成する
ドラッグ&ドロップ操作で利用できるHubSpotのEメールエディター...
ナレッジベース