Eメール送信頻度のセーフガードを設定する
更新日時 2023年 6月 28日
以下の 製品でご利用いただけます(別途記載されている場合を除きます)。
|
優れたEメールキャンペーンは、購読者の関心を維持しつつも、Eメールを送信しすぎることはありません。Eメール頻度セーフガード機能では、各コンタクトが一定期間に受信できるマーケティングEメールの最大数を、時間範囲のローリングで設定することができます。
この設定をオンにすると、以下のEメールの種類に自動的に適用されます:
- 定期的なマーケティングEメール
- ワークフローで送信されるEメールの自動化
- ブログのお知らせEメール
取引メール、One to Oneメール、フィードバック調査メール、コミュニケーション受信トレイから送信されるメールは、メール頻度上限に含まれず、常に受信者に送信されます。
ご注意:すべてのコンタクトに受信させたいEメールがある場合は、エディタの「受信者」タブでE メール頻度上限設定を無効にすることができます。ワークフローを使用して重要な自動配信Eメールを送信する場合は、Eメールごとにこの設定を無効にする必要があります。そうでない場合は、頻度上限を満たしたコンタクトにはEメールは送信されません。
Eメールのフリクエンシーキャップ設定を有効にする
- HubSpotアカウントにて、メインのナビゲーションバーに表示される設定アイコンsettingsをクリックします。
- 左側のサイドバーメニューで、[マーケティング]>[Eメール]の順に移動します。
- [送信頻度]タブをクリックし、[受信者には設定した件数のEメールが送信されます]ラジオボタンを選択すると、この機能を有効にして、設定を選ぶことができます。
- [受信者ごとのEメールの最大数]に値を入力します。
- [頻度]を選択して、この最大値が測定される頻度を決定します。
注:[頻度]で選択する期間は、個々のコンタクトごとに適用される特定の時間範囲です。たとえば、John SmithとJane Doeという2人のコンタクトがいる場合、ある場合、1週間あたりの最大送信頻度を「1」とすると、この頻度がJohnとJaneに個別に適用されます。Johnが金曜日にEメールを受信したとすると、彼は次の金曜日まで別のEメールを受信できません。ジェーンが水曜日にEメールを受信したとすると、彼女は次の水曜日まで別のEメールを受信できません。
特定のEメールに対するEメールのフリクエンシーキャップを無効にする
- HubSpotアカウントにて、[マーケティング]>[Eメール]の順に進みます。
- 更新するEメールの上にカーソルを重ねて[編集]をクリックします。
- [送信またはスケジュール]タブをクリックします。
- [この送信の送信フリクエンシーキャップを有効にする]チェックボックスをオフにします。これにより、このEメールはすべてのコンタクトに送信されます。
誤ってこの設定を有効にして送信したEメールを再送信する
- HubSpotアカウントにて、[マーケティング]>[Eメール]の順に進みます。
- 再送信するEメールの名前をクリックします。
- [受信者]タブをクリックします。
- [未送信]タブをクリックして、送信されなかったコンタクトを確認します。
- [絞り込み条件]ドロップダウンメニューをクリックし、[フリクエンシーキャップに達しました]を選択します。
- [リストアクション]ドロップダウンメニューをクリックし、[新規リストを作成]を選択します。
- 新しいリストの名前を入力し、[リストを作成]をクリックします。
- 受信者ダッシュボードの上部の、[すべてのEメールに戻る]をクリックします。
- 先ほど作成したリストに送信するEメールの複製を作成します。元のEメールの設定と元のすべての受信者は、デフォルトで含まれます。
- [受信者]タブをクリックし、元のEメールの受信者リストを削除します。
- 作成した新しいコンタクトリストを選択します。
- Enable send frequency cap for this sendチェックボックスをクリアして、Eメールの頻度上限設定を無効にします。
- [送信]をクリックします。
注:Send to more span機能は、元の送信に含まれていたコンタクトを自動的に削除し、Eメールの頻度上限が有効になっているEメールの再送には役立ちません。