メインコンテンツにスキップ
お客さまへの大切なお知らせ:膨大なサポート情報を少しでも早くお客さまにお届けするため、本コンテンツの日本語版は人間の翻訳者を介さない自動翻訳で提供されております。正確な最新情報については本コンテンツの英語版をご覧ください。

取引、見積もり、請求書、支払いリンク、サブスクリプションに商品項目エディターを使用する

更新日時 2025年9月4日

以下の 製品でご利用いただけます(別途記載されている場合を除きます)。

商品項目エディターを使用して、 製品ベースの 商品項目およびカスタム商品項目について、 価格割引、請求期間などの取引、見積もり、 請求書支払いリンクの詳細を設定できます。

購入者が商品項目を購入した後は、レポートボルダーを使用してこれらの商品項目に関するレポートを作成できます。さらに、「商品項目」ワークフローの登録トリガーを使用して、取引、見積もり、請求書、支払い、サブスクリプション、注文、およびカートベースのワークフローを自動化することもできます。

注:すべてのユーザーが、取引、支払いリンク、または見積もり(「Commerce Hub Professional」または「 Enterprise」のみ)で商品項目を表示および編集できますが、商品項目エディターを使用する際に新しいカスタム商品項目を作成するには、「 カスタム商品項目の作成」権限を持っている必要があります。製品ライブラリーの使用について詳細をご確認ください。

取引の商品項目

取引の作成が完了したら、商品項目エディターを使用して、その取引に関連付ける商品項目を追加または編集できます。

製品ライブラリー内の既存の製品に基づく商品項目を追加できるだけでなく、インポートによって商品項目を取引に一括で関連付けたり、新しい取引を作成するユーザーに対し、関連付ける商品項目を追加するよう要求したりできます。

注:商品項目をインポートする場合、関連付けられている取引金額は更新されません。商品項目に基づいて取引金額を更新するには、以下で説明する手順に従って、手動で商品項目を取引に関連付ける必要があります。

取引の商品項目を追加、編集、または削除する

  1. HubSpotアカウントにて、[CRM]>[取引]の順に進みます。

  2. クレジット: 取引の名前。

  3. 商品項目を追加するには、右側のパネルの[商品項目]セクションで、[追加]をクリックして 商品項目のない取引に商品項目を追加するか、[編集]をクリックして 既存の項目を編集します。商品項目エディターが表示されます。


取引レコードに商品項目を追加-1

注:取引レコードに200件を超える商品項目が関連付けられている場合でも、[商品項目]カードとエディターに表示される、関連付けられた商品項目は最大200件に限られます。

  1. 次のいずれかを選択します。
    • 製品ライブラリーから選択:HubSpotとShopifyの連携を使用して作成された商品項目を含む、製品ライブラリーの製品に基づいて商品項目を追加します。このオプションを選択した後、製品名製品の説明またはSKUで検索するか、[ 詳細フィルター ]をクリックして検索を絞り込むことができます。右側のパネルで商品項目のベースにする製品の横にあるチェックボックスをオンにします。次に、[追加]をクリックします

      add-line-item-new
    • カスタム商品項目を作成:カスタム商品項目を作成」権限がある場合、このオプションにより、この取引に固有の新しいカスタム商品項目が作成されます。このオプションを選択した後、右側のパネルを使用して商品項目の詳細を入力します。[ その他のオプション]タブをクリックし、該当する場合は、商品タイプ、URL、画像、Shopify情報を追加します。[商品項目を製品ライブラリーに保存 ]チェックボックスをオンにして、カスタム商品項目を製品ライブラリーに保存します。次に、[保存 または[保存して保存して追加

      line-items-save-custom-to-library
      をクリックします。
  2. 商品項目を編集、複製、または削除するには、 製品の上にマウスポインターを置き、[アクション]をクリックして、オプションを選択します。
    • 編集:この取引のみを対象に商品項目を編集します。製品ライブラリーは影響を受けません
    • 削除:商品項目を削除します。
    • 複製:同じ詳細で新しい商品項目を作成します。
    • 商品項目を並べ替えるには、dragHandleドラッグハンドルを使用して 商品項目をクリックし、ドラッグします。
  3. [請求頻度]ドロップダウンメニューをクリックして、商品項目の請求頻度を設定します。頻度は、1 回、毎週、2 週間ごと、毎月、四半期ごと、半年ごと、毎年、2 年ごと、3 年、4 年、または 5 年に設定できます。
  4. 取引金額の取引異なる計算結果は、商品項目エディターの上に表示されます。マージン 取引金額は、アカウント設定で選択されている既定の取引金額 に基づいて表示されます 取引の計算方法をご確認ください

    line_items_calculations-1
  5. デフォルトでは、定期商品項目の請求は決済時に開始されます。代わりに後日に商品に対して購入者に請求する場合は、[ 請求開始日]ドロップダウンメニューをクリックし、次のいずれかのオプションを選択します。
    • カスタム日付:将来の特定の日付このオプションを選択した後、日付入力を使用して 開始日を選択し、[保存]をクリックします
    • 開始の遅延(日数): 決済時から請求を開始するまでの遅延を日数で指定します。このオプションを選択した後、右側のパネルで[請求開始の遅延日数]フィールドに 数値を入力し、[保存]をクリックします
    • 開始の遅延(月):チェックアウトから請求を開始するまでの遅延を月数で指定します。このオプションを選択した後、右側のパネルで請求開始の遅延月数]フィールドに数値を入力し、[保存]をクリックします
  6. 変更が完了したら、[保存]をクリックします。ダイアログボックスで、取引金額を更新して新しい商品項目を反映させるか、金額を更新せずに取引を保存するかを選択します。

    line_items_deal_amount_change-1
  7. 必要に応じて、この画面で選択した商品項目に基づいて、見積もり、請求書、支払いリンク、サブスクリプションを作成できます。右上にある[作成]をクリックし、[見積もり]、[請求書]、[支払いリンク]、または[サブスクリプション]を選択します。選択したら、手順に従って見積もりを作成し請求書支払いリンク、またはサブスクリプションを作成します

商品項目の取引からの作成-1

取引の計算方法

取引に商品項目を追加すると、TCV、ACV、ARR、MRR(マージンを含む)の計算が、商品項目エディターの上に表示されます。以下の表に、それぞれの計算方法を記載します。

MRR、ARR、TCV

MRR ARR TCV

請求頻度が「毎週」で、「期間」が設定されていない、10ドルの商品項目

月平均~4.33週かかります。

例:$10*4.33= $43.33

「期間」が設定されていない場合、デフォルトで1年間の支払い回数(52回)に設定されます。

例:$10*52 = $520

「期間」が設定されていない場合、デフォルトで1年間の支払い回数(52回)に設定されます。

例:$10*52 = $520

請求頻度が「2週間ごと」で、「期間」が設定されていない、10ドルの商品項目

1か月あたりの平均隔週数を約2.16として計算されます。

例:$10*2.16 = $21.60

「期間」が設定されていない場合、デフォルトで1年間の支払い回数(26回)に設定されます。

例:$10*26 = $260

「期間」が設定されていない場合、デフォルトで1年間の支払い回数(26回)に設定されます。

例:$10*26 = $520

請求頻度が「毎週」で、「期間」が6週間に設定されている、10ドルの商品項目

月平均~4.33週かかります。

例:$10*4.33= $43.33

「期間」が設定されている場合、デフォルトでその期間の支払い回数(6回)に設定されます。

例:$10*6 = $60

「期間」が設定されている場合、デフォルトでその期間の支払い回数(6回)に設定されます。

例:$10*6 = $60

請求頻度が「2週間ごと」で、「期間」が6週間に設定されている、10ドルの商品項目

1か月あたりの平均隔週数を約2.16として計算されます。

例:$10*2.16 = $21.60

「期間」が設定されている場合、デフォルトでその期間の支払い回数(3回)に設定されます。

例:$10*3 = $30

「期間」が設定されている場合、デフォルトでその期間の支払い回数(3回)に設定されます。

例:$10*3 = $30

マージンMRR、マージンARR、マージンTCV

MRR ARR TCV

請求頻度が「毎週」で、「期間」が設定されていない、10ドルの商品項目

月平均~4.33週かかります。

例:$10*4.33= $43.30

「期間」が設定されていない場合、デフォルトで1年間の支払い回数(52回)に設定されます。

例:$10*52 = $520

「期間」が設定されていない場合、デフォルトで1年間の支払い回数(52回)に設定されます。

例:$10*52 = $520

請求頻度が「2週間ごと」で、「期間」が設定されていない、10ドルの商品項目

1か月あたりの平均隔週数を約2.16として計算されます。

例:$10*2.16 = $21.60

「期間」が設定されていない場合、デフォルトで1年間の支払い回数(26回)に設定されます。

例:$10*26 = $260

「期間」が設定されていない場合、デフォルトで1年間の支払い回数(26回)に設定されます。

例:$10*26 = $520

請求頻度が「毎週」で、「期間」が6週間に設定されている、10ドルの商品項目

月平均~4.33週かかります。

例:$10*4.33= $43.30

「期間」が設定されている場合、デフォルトでその期間の支払い回数(6回)に設定されます。

例:$10*6 = $60

「期間」が設定されている場合、デフォルトでその期間の支払い回数(6回)に設定されます。

例:$10*6 = $60

請求頻度が「2週間ごと」で、「期間」が6週間に設定されている、10ドルの商品項目

1か月あたりの平均隔週数を約2.16として計算されます。

例:$10*2.16 = $21.60

「期間」が設定されている場合、デフォルトでその期間の支払い回数(3回)に設定されます。

例:$10*3 = $30

「期間」が設定されている場合、デフォルトでその期間の支払い回数(3回)に設定されます。

例:$10*3 = $30

商品項目の単価を設定する場合、どの通貨でも小数点以下6桁までがサポートされます。MRR、ARR、ACV、およびTCVは、決済時に通貨の精度に基づいて四捨五入されます。例えば、請求頻度が毎週で、期間が設定されていない、10.34ドルの商品項目の場合、計算では$10.34*$4.33 = $44.7722となります。これが四捨五入されて、合計44.77ドルとなります。

取引に割引と税を追加する

個々の商品項目に割引や税を追加することができます。

割引を追加する

個別の商品項目に値引きを追加するには、次の手順に従います。

  1. [ 割引単価]列に割引率 を入力します。[単位あたりの割引 ]列が表示されない場合は、 列の追加方法をご覧ください。
  2. [概要]の下の[ 小計]に1回限りの商品項目割引額が表示されます。 [商品項目の割引が適用され ている]の横にある 矢印 をクリックすると、適用された合計金額が表示されます。

    商品項目-取引-割引-概要

割引について詳細をご確認ください。

税金を追加する

商品項目に税を追加する前に、 税率ライブラリーに追加してください

注:HubSpotで税、手数料、割引を追加することはできますが、特定の状況に最適なコンプライアンス上のアドバイスについては、自社の法務部門および経理部門にご相談ください。

商品項目に税を追加するには、次の手順に従います。

  1. [製品ライブラリーから選択]または[カスタム商品項目を作成]をクリックし、商品項目を追加します。
  2. [税率]および[税額]の列が商品項目テーブルに表示されていない場合は、[列を編集]をクリックします。
  3. プロパティーを検索するかスクロールして[税率]と[税額]を見つけ、それぞれのチェックボックスをオンにします。右側のパネルで、移動したいプロパティーの横にあるdragHandle ドラッグハンドル をクリックし、希望する位置まで上下にドラッグすると、列を並べ替えることができます。

    商品項目-税金列-1
  4. [保存]をクリックします

注:QuickBooks Online連携を使用している場合、同期の競合を防ぐために、[税率]はオフにされています。

  1. [税率]ドロップダウンメニューをクリックし、商品項目に適用するする税率を選択します。
  2. これにより、[税額]が自動的に更新されます。
  3. [集計]セクションの[小計]に、1回限りの商品項目の税額が表示されます。 [適用される商品項目税 ]の横にある 矢印 をクリックすると、適用された合計金額が表示されます。

    商品項目-税金追加-1
  4. 定期的な商品項目に税率を追加する場合、税額は今期日の支払いと今後の決済に適用され、[ 概要]に表示されます 適用される商品項目税の横にある 矢印をクリックして、定期的な商品項目税を表示します。

税率-繰り返し-1
[税額 ]プロパティーは、 セグメントレポートワークフローなどの他のツールで使用できます。

取引の概要を確認する

商品項目を設定する際は、[集計]セクションを確認して、購入者への請求方法を把握します。

  • [小計]には、決済時に請求される商品項目のみが反映されます。後日請求される商品項目は、[今後のお支払い]の合計に表示されます。支払い期日に関係なく、全ての項目が[合計契約額]に集計されます。

line_items_deal_summary_future-1

  • 商品項目の割引と税が適用される場合、 それらは小計の下に表示されます。それぞれの横にある矢印をクリックすると、割引額、税額が表示されます。

サブスクリプション-概要-割引-税金-1

注:レポートでは、商品項目の単価の通貨が取引金額の通貨と同じになります。アカウントで複数の通貨を使用している場合は、 複数の通貨を商品項目で使用する方法について詳細をご確認ください。


見積もりの商品項目

注:

  • このセクションでは、HubSpotの新しい AI搭載CPQの構成要素であり、 Commerce HubのProfessional または Enterprise アカウントでご利用いただける見積もりツールについて説明しています。 
  • Commerce Hub Professionalまたは Enterpriseアカウントをお持ちでない場合は、 従来の見積もりについて詳細をご確認ください。
  • 旧見積もり へのアクセス権があり、 Commerce Hub シートが割り当てられている場合、旧見積もりにはアクセスできなくなります。

見積もりの作成時に、製品の商品項目を見積もりに追加できます。

詳しくは、見積もりへの商品項目の追加をご覧ください。

請求書の商品項目

請求書を作成する際に、商品項目を追加して、割引、税、手数料などを設定できます。

請求書の商品項目を追加、編集、または削除する

  • 請求書を作成します。
  • [通貨]ドロップダウンメニューを使用して、請求書の通貨を設定します。サポートされる通貨についてもっと詳しく。

line_items_currency_dropdown

  • 商品項目を追加するには、次の手順に従います。
    • 右上の[商品項目を追加]をクリックし、次のいずれかを選択します。
      • 製品ライブラリーから選択: HubSpotとShopifyの連携を使用して作成された商品項目を含む、商品項目ライブラリーの製品に基づいて商品項目を追加します。このオプションを選択した後、製品名製品の説明またはSKUで商品項目を検索したり、[詳細フィルター]をクリックして検索を絞り込んだりすることができます。右側のパネルで、商品項目の基盤とする製品の横にあるチェックボックスをオンにします。次に、[ 追加]をクリックします。

add-line-item-new

        • 定期請求の頻度が設定された製品を追加すると、請求の頻度が1回に変更されます。製品ライブラリー内の製品は変更されません。
      • カスタム商品項目を作成:カスタム商品項目を作成」権限がある場合、このオプションにより、この請求書に固有の新しいカスタム商品項目が作成されます。このオプションを選択した後、右側のパネルで商品項目の詳細を入力し、カスタム商品項目を製品ライブラリーに保存するかどうかを選択します。次に、[保存]または[保存し、さらに追加]をクリックします。
line-items-save-custom-to-library
  • 商品項目を編集、複製、または削除するには、製品にマウスポインターを合わせて[アクション]をクリックし、次のいずれかのオプションを選択します。

line_items_edit

line_items_unit_discount_dropdown

    • 削除:商品項目を削除します。
    • 複製:同じ詳細を使用して新しい商品項目を作成します。
    • 商品項目を並べ替えるには、商品項目dragHandleドラッグハンドルをクリックしてドラッグします。

line_items_drag_handle_gif

請求書に割引、手数料、税を追加する

[集計]セクションで、請求書の小計に1回限りの割引、手数料、税を追加できます。

小計に1回限りの税金を追加するのではなく、製品やサービス全体で使用する税率を追加する場合は、こちらの記事をご確認ください。

注:

  • HubSpotで税、手数料、割引を追加することはできますが、特定の状況に最適なコンプライアンス上のアドバイスについては、自社の法務部門および経理部門にご相談ください。
  • QuickBooks Onlineデータ同期アプリをインストールしている場合は、請求書に税を追加することはできません。

  • 税、手数料、割引を追加するには、[+[税/手数料/割引]を追加]をクリックします。割引について詳細をご確認ください。
  • 該当するテキストフィールドに、税金、手数料、または割引の名前を入力します。税、手数料、割引の値として、特定の通貨の金額か、合計に対する割合(%)に基づく値を指定できます。

invoice_discount_fee_tax

  • 税、手数料、割引を削除するには、通貨フィールドの横にあるdelete削除アイコンをクリックします。

注:

  • 商品項目の単価を設定する場合、どの通貨でも小数点以下6桁までがサポートされます。その通貨の小数桁数に応じて、割引額が決済時に四捨五入されます。例えば、ある商品項目の価格が11.90米ドルに設定されていて、15%の割引が適用される場合、割引額は1.785米ドルが四捨五入されて1.79米ドルとなり、購入者が支払う金額は10.12米ドルになります。
  • 税を追加する場合は、小数点以下2桁までがサポートされます。小数点以下の桁数が2桁を超える税の場合、税がパーセンテージベースまたは通貨ベースのいずれであるかに応じて、HubSpotは以下のように四捨五入します。
    • パーセンテージベースの税:値5以下は切り捨てられ、値6以上は切り上げられます。例えば、9.995%は9.99%となり、9.996%は10.00%となります。
    • 通貨ベースの税:値4以下は切り捨てられ、値5以上は切り上げられます。例えば、$9.994は$9.99となり、$9.995は$10.00となります。

請求書の概要を確認する

商品項目を追加した後、[集計]セクションで、割引が適用された小計を確認できます。

line-items-invoice-summary

支払いリンクの商品項目

支払いリンクを作成する際に、割引、税、手数料などの商品項目を追加できます。

  • 支払いリンクを作成します。
  • [通貨]ドロップダウンメニューを使用して、支払いリンクの通貨を設定します。サポートされる通貨についてもっと詳しく。

line_items_currency_dropdown

  • 商品項目を追加するには、次の手順に従います。
    • 右上の[商品項目を追加]をクリックし、次のいずれかを選択します。
      • 製品ライブラリーから選択: HubSpotとShopifyの連携を使用して作成された商品項目を含む、商品項目ライブラリーの製品に基づいて商品項目を追加します。このオプションを選択した後、製品名製品の説明またはSKUで商品項目を検索したり、[詳細フィルター]をクリックして検索を絞り込んだりすることができます。右側のパネルで、商品項目の基盤とする製品の横にあるチェックボックスをオンにします。次に、[ 追加]をクリックします。

add-line-item-new

        • 定期請求の頻度が設定された製品を追加すると、請求の頻度が1回に変更されます。製品ライブラリー内の製品は変更されません。
      • カスタム商品項目を作成:カスタム商品項目を作成」権限がある場合、このオプションにより、この個別の支払いリンクに固有の新しいカスタム商品項目が作成されます。このオプションを選択した後、右側のパネルで商品項目の詳細を入力し、カスタム商品項目を製品ライブラリーに保存するかどうかを選択します。次に、[保存]または[保存し、さらに追加]をクリックします。

line-items-save-custom-to-library

  • 商品項目を編集、複製、または削除するには、製品にマウスポインターを合わせて[アクション]をクリックし、次のいずれかのオプションを選択します。

line_items_edit

line_items_unit_discount_dropdown

    • 削除:商品項目を削除します。
    • 複製:同じ詳細を使用して新しい商品項目を作成します。
    • 商品項目を並べ替えるには、商品項目dragHandleドラッグハンドルをクリックしてドラッグします。

line_items_drag_handle_gif

  • [請求頻度]ドロップダウンメニューをクリックし、商品項目の請求頻度を設定します。頻度は、1回限り、毎週、2週間ごと、毎月、四半期ごと、半年ごと、毎年、2年ごと、3年ごと、4年ごと、5年ごとに設定できる。
  • デフォルトでは、1回限りの請求と定期商品項目の請求は決済時に開始されます。購入者に対して後日、商品項目の請求を行うには、[請求開始日]ドロップダウンメニューをクリックし、次のいずれかのオプションを選択します。

    • カスタム日付:将来の特定の日付を指定します。このオプションを選択した後、日付入力を使用して開始日を選択し、[保存]をクリックします。

    • 開始の遅延(日):決済時から請求を開始するまでの遅延を日数で指定します。このオプションを選択した後、右側のパネルで[請求開始の遅延日数]フィールドに数値を入力してから、[保存]をクリックします。

    • 開始の遅延(月):決済時から請求を開始するまでの遅延を月数で指定します。このオプションを選択した後、右側のパネルで[請求開始の遅延月数]フィールドに数値を入力してから、[保存]をクリックします。

line_items_billing_start_date

支払いリンクに割引、手数料、税を追加する

[集計]セクションで、支払いリンクの小計に1回限りの割引、手数料、税を追加できます。 

小計に1回限りの税金を追加するのではなく、製品やサービス全体で使用する税率を追加する場合は、こちらの記事をご確認ください。

注:

  • 1回限りの割引、手数料、税は、決済時に請求される商品項目のみに適用されます。後日請求される商品項目には適用されません
  • HubSpotで税、手数料、割引を追加することはできますが、特定の状況に最適なコンプライアンス上のアドバイスについては、自社の法務部門および経理部門にご相談ください。
  • 税、手数料、割引を追加するには、[+[税/手数料/割引]を追加]をクリックします。割引について詳細をご確認ください。
  • 該当するテキストフィールドに、税金、手数料、または割引の名前を入力します。税、手数料、割引の値として、特定の通貨の金額か、合計に対する割合(%)に基づく値を指定できます。

invoice_discount_fee_tax

  • 税、手数料、割引を削除するには、通貨フィールドの横にあるdelete削除アイコンをクリックします。

注:

  • 商品項目の単価を設定する場合、どの通貨でも小数点以下6桁までがサポートされます。その通貨の小数桁数に応じて、割引額が決済時に四捨五入されます。例えば、ある商品項目の価格が11.90米ドルに設定されていて、15%の割引が適用される場合、割引額は1.785米ドルが四捨五入されて1.79米ドルとなり、購入者が支払う金額は10.12米ドルになります。
  • 税を追加する場合は、小数点以下2桁までがサポートされます。小数点以下の桁数が2桁を超える税の場合、税がパーセンテージベースまたは通貨ベースのいずれであるかに応じて、HubSpotは以下のように四捨五入します。
    • パーセンテージベースの税:値5以下は切り捨てられ、値6以上は切り上げられます。例えば、9.995%は9.99%となり、9.996%は10.00%となります。
    • 通貨ベースの税:値4以下は切り捨てられ、値5以上は切り上げられます。例えば、$9.994は$9.99となり、$9.995は$10.00となります。

支払いリンクの概要を確認する

商品項目を設定する際は、[集計]セクションを確認して、割引、手数料、税を含め、購入者への請求方法を把握します。

  • 小計]には、決済時に請求される商品項目のみが示されます。後日請求される商品項目は、[今後のお支払い]の合計に表示されます。
  • 支払い期日に関係なく、全ての項目が[合計]に集計されます。この金額は、支払い回数が設定されていない定期商品項目では計算できません。支払い回数を設定するには、[請求条件]列のドロップダウンメニューをクリックします。

line-items-fixed-number-payments-1

  • 1回限りの割引、手数料、税は、決済時に請求される商品にのみ適用されます。後日請求される商品項目には適用されません

line-items-payment-links-summary

サブスクリプションの商品項目

購入者が支払いリンクや見積もりを使用して、定期的な請求頻度が設定されている商品項目(定期商品項目とも呼ばれます)を購入した場合、または顧客に定期的に請求書を自動送信するサブスクリプションを作成した場合、HubSpotは指定された頻度で購入者に自動的に請求または請求書を送信するためのサブスクリプションを作成します。つまり、定期的に更新される製品やサービスの購入者に請求するために、複数の支払いリンク、見積もり、請求書を手作業で作成する必要はありません。サブスクリプションについてもっと詳しく

サブスクリプションを作成するには、次の手順に従います。
  • HubSpotアカウントにて、[コマース]>[サブスクリプション]の順に進みます。
  • [サブスクリプションを作成]をクリックします。

subscriptions-index-page-1

  • 以下の回収方法のいずれかを選択してください: 
    • 顧客が支払いリンクの支払いを行ったとき:支払いリンクの商品項目エディターが表示されます。支払いリンクに商品項目を追加する方法をご確認ください
    • 選択した回収方法を使用して直ちに:サブスクリプションエディターが表示されます。以下の手順に従って、サブスクリプションの作成プロセスを続行します。
  • [通貨]ドロップダウンメニューを使用して、サブスクリプションの通貨を設定します。アカウントに追加されている通貨の中から選択します。サブスクリプションが請求書の管理に使用される場合は、選択した通貨が、作成される全ての請求書で使用されます。

subscriptions-line-items-currency-dropdown

注: HubSpot 決済をセットアップしている場合、または 支払い処理オプションとしてStripeを使用しており、サブスクリプションの デジタル支払い回収を有効にし ている場合は、決済はHubSpot 決済(USD)または Stripeでサポートされている通貨で受け入れられます。

  • 商品項目を追加するには、次の手順に従います。
    • 右上の[商品項目を追加]をクリックし、次のいずれかを選択します。
      • 製品ライブラリーから選択: HubSpotとShopifyの連携を使用して作成された商品項目を含む、商品項目ライブラリーの製品に基づいて商品項目を追加します。このオプションを選択した後、製品名製品の説明またはSKUで商品項目を検索したり、[詳細フィルター]をクリックして検索を絞り込んだりすることができます。右側のパネルで、商品項目の基盤とする製品の横にあるチェックボックスをオンにします。次に、[ 追加]をクリックします。

add-line-item-new

      • カスタム商品項目を作成:カスタム商品項目を作成」権限がある場合、このオプションにより、このサブスクリプションに固有の新しいカスタム商品項目が作成されます。このオプションを選択した後、右側のパネルで商品項目の詳細を入力し、カスタム商品項目を製品ライブラリーに保存するかどうかを選択します。次に、[保存]または[保存し、さらに追加]をクリックします。

line-items-save-custom-to-library

  • 商品項目を編集、複製、または削除するには、製品にマウスポインターを合わせて[アクション]をクリックし、次のいずれかのオプションを選択します。

line_items_edit

line_items_unit_discount_dropdown

    • 削除:商品項目を削除します。
    • 複製:同じ詳細を使用して新しい商品項目を作成します。
    • 商品項目を並べ替えるには、商品項目dragHandleドラッグハンドルをクリックしてドラッグします。

line_items_drag_handle_gif

  • [請求頻度]ドロップダウンメニューをクリックし、商品項目の請求頻度を設定します。頻度は、1回限り、毎週、2週間ごと、毎月、四半期ごと、半年ごと、毎年、2年ごと、3年ごと、4年ごと、5年ごとに設定できる。
  • デフォルトでは、1回限りの請求と定期商品項目の請求は決済時に開始されます。購入者に対して後日、商品項目の請求を行うには、[請求開始日]オプションをクリックし、開始日を選択します。

subscriptions-line-items-start-date

サブスクリプションに割引と税を追加する

個々の商品項目に割引や税を追加することができます。

個々の商品項目に割引を追加するには、「単位値引き」列に割引率を入力します。「単位値引き」列が表示されていない場合は、列を追加する方法をご確認ください


subscriptions-unit-discount

割引について詳細をご確認ください。

商品項目に税を追加するには、その前に、こちらの手順に従って税率をライブラリーに追加してください。

注:HubSpotで税、手数料、割引を追加することはできますが、特定の状況に最適なコンプライアンス上のアドバイスについては、自社の法務部門および経理部門にご相談ください。

サブスクリプションの商品項目に税を追加するには、次の手順に従います。

  • [製品ライブラリーから選択]または[カスタム商品項目を作成]をクリックし、商品項目を追加します。
  • [税率]および[税額]の列が商品項目テーブルに表示されていない場合は、[列を編集]をクリックします。
  • プロパティーを検索するかスクロールして[税率]と[税額]を見つけ、それぞれのチェックボックスをオンにします。列を並べ替えるには、右側のパネルで、移動するプロパティーの横にあるdragHandleドラッグハンドルをクリックし、目的の位置まで上または下にドラッグします。

line-items-tax-columns

  • [保存]をクリックします。

注:QuickBooks Online連携を使用している場合、同期の競合を防ぐために、[税率]はオフにされています。

  • [税率]ドロップダウンメニューをクリックし、商品項目に適用するする税率を選択します。
  • これにより、[税額]が自動的に更新されます。
  • 期日が現在および将来の支払いに適用される税額が、[集計]セクションに表示されます。[商品項目の税を適用済み]の横にある矢印をクリックすると、定期商品項目の税額が表示されます。

tax-rate-recurring

[税額]プロパティーは、リストレポートワークフローなどの他のツールでも使用できます。

サブスクリプションの概要を確認する

商品項目を設定する際は、[集計]セクションを確認して、割引、手数料、税を含め、購入者への請求方法を把握します。

  • 小計]には、決済時に請求される商品項目のみが示されます。後日請求される商品項目は、[今後のお支払い]の合計に表示されます。
  • 支払い期日に関係なく、全ての項目が[合計]に集計されます。この金額は、支払い回数が設定されていない定期商品項目では計算できません。支払い回数を設定するには、[請求条件]列のドロップダウンメニューをクリックします。

line-items-fixed-number-payments-1

  • [小計]には、商品項目に割引と税が適用されていることが示されます。それぞれの横にある矢印をクリックすると、割引額、税額が表示されます。

subscriptions-summary-discounts-taxes

サブスクリプションの設定を続行します

商品項目エディターの列を編集する

取引、見積もり、支払いリンクから、商品項目エディターに表示される列を編集するには、次の手順に従います。

  • 取引、見積もり、支払いリンクの商品項目エディターに移動します。
  • 商品項目エディターの右上にある[列を編集]をクリックします。
  • ダイアログボックスの左側にあるプロパティーを検索または参照します。
  • プロパティーの横にあるチェックボックスをオンにして、選択した列にプロパティーを追加します。
  • 列を削除するには、[選択した列]セクションでプロパティーの右側にある[X]をクリックします。
  • 列を並べ替えるには、[選択した列]セクションで、dragHandle ドラッグハンドルを使ってプロパティーをドラッグ&ドロップします。
  • 列をデフォルトの状態に戻すには、[デフォルトの列を復元]をクリックします。
  • 変更を加えたら、[保存]をクリックします。

Line_items_choose_columns

 

この記事はお役に立ちましたか?
こちらのフォームではドキュメントに関するご意見をご提供ください。HubSpotがご提供しているヘルプはこちらでご確認ください。