メインコンテンツにスキップ
お客さまへの大切なお知らせ:膨大なサポート情報を少しでも早くお客さまにお届けするため、本コンテンツの日本語版は人間の翻訳者を介さない自動翻訳で提供されております。正確な最新情報については本コンテンツの英語版をご覧ください。

アカウントのクリーンアップを使用して、使用していないアセットをアカウントから削除

更新日時 2025年10月10日

以下の 製品でご利用いただけます(別途記載されている場合を除きます)。

アカウントの商談クリーンアップ機能でHubSpotアカウントの整理や整理のオポチュニティーを特定できます。自動ツールと手動ツールを使用して未使用のアセットをクリーンアップし、アカウントを整理された状態に保ちます。

自動化ツールを活用すれば、マーケティングEメール、投稿、ページ、セグメントなどの使われていないアセットをクリーンアップできます。

クリーンアップの自動化をオンにすると、ツールに応じて、適格なアセットが自動的にアーカイブまたは最近 削除された ビューに移動されます。毎月1日に自動実行され、前月に対象となったデータを自動的に整理します。

アカウントのスーパー管理者である場合は、 アカウントをベータにオプトインする方法をご確認ください。

アカウントのクリーンアップを使用するにはスーパー 管理者権限 が必要です。

未使用のマーケティングEメールのクリーンアップを自動化

クリーンアップでは、6か月以上編集されておらず下 書き ステータスのマーケティングEメールが分析および検出されます。これらの条件を満たすマーケティングEミーティングEメールは アーカイブされます (マーケティングEメールが削除されることはありません)。アーカイブされたEメールを復元する方法をご確認ください。

未使用Eメールをクリーンアップするには、次の手順に従います。

  1. HubSpotアカウントにて、上部のナビゲーションバーに表示される設定アイコンsettingsをクリックします。
  2. 左のサイドバーメニューで、[ アカウントのクリーンアップ]をクリックします。
  3. [未使用のアセットをアーカイブ]で、[ マーケティングEメール]スイッチをオンに切り替えます。
  4. Eメールが分析されます。分析後:
    • 過去6か月間変更されていないEメールの下書きが見つかった場合:
      • ダイアログボックスに、アーカイブ可能なEメールの件数が表示されます。
      • [ ルールセットをオンにする ]をクリックしてEメールをアーカイブします。
      • この設定は、オフにするまでオンのままです。
    • Eメールが見つからなかった場合は、自動化が有効になります。マーケティングEメールの[未使用のアセットアーカイブ]設定は、オフにするまでオンのままになります。  
  5. この設定をオンにすると、6か月間編集されなかった下書きEメールは自動的にアーカイブされます。

使用されていないブログ記事、ランディングページ、ウェブサイトページのクリーンアップを自動化

クリーンアップでは、6か月以上編集されておらず 下書き 状態になっているブログ記事、ウェブサイト、ランディングページを分析して見つけます。これらの条件を満たすミーティング記事とページは アーカイブされます (投稿とページが削除されることはありません)。アーカイブされた投稿やページを復元する方法をご確認ください。

使用していない投稿やページをクリーンアップするには、次の手順に従います。

  1. HubSpotアカウントにて、上部のナビゲーションバーに表示される設定アイコンsettingsをクリックします。

  2. 左のサイドバーメニューで、[ アカウントのクリーンアップ]をクリックします。

  3. [未使用のアセットをアーカイブ]で、次のいずれかのスイッチをオンに切り替えます。

    • ブログ記事

    • ランディングページ

    • ウェブサイトページ

  4. 投稿またはページが分析されます。分析後:

    • 過去6か月間変更されていない投稿またはページの下書きが見つかった場合:

      • ダイアログボックスには、アーカイブの対象となる記事またはページの数が表示されます。

      • [ ルールセットをオンにする ]をクリックして、投稿またはページをアーカイブします。

      • この設定は、オフにするまでオンのままです。

    • 投稿またはページが見つからなかった場合は、自動化が有効になります。ブログ記事、ランディングページ、ウェブサイトページの[未使用のアセットアーカイブ]設定は、オフにするまでオンのままになります。  

  5. この設定をオンにすると、6か月間編集されなかった投稿やページは自動的にアーカイブされます。

未使用のセグメントのクリーンアップを自動化

クリーンアップでは、60日以内に変更されておらず、他のツールで参照されていない セグメント が分析されて見つかります。これらのセグメントは 削除されます。削除したセグメントは、削除後最大90日間、 セグメントツールの[最近削除]ビューから復元 できます。

未使用のセグメントをクリーンアップするには、次の手順に従います。

  1. HubSpotアカウントにて、上部のナビゲーションバーに表示される設定アイコンsettingsをクリックします。
  2. 左のサイドバーメニューで、[ アカウントのクリーンアップ]をクリックします。
  3. [未使用のアセットを削除]セクションで、[ セグメント]スイッチをオンに切り替えます。
  4. セグメントが分析されます。分析後:
    • 過去60日間変更されていないセグメントが見つかった場合:
      • ダイアログボックスに、削除可能なセグメントの数が表示されます。
      • [ ルールセットをオンにする ]をクリックしてセグメントを削除します。
      • [未使用のアセット を削除]設定は、オフにするまでオンのままになります。 
    • セグメントが見つからなかった場合、自動化がオンになります。セグメントの[未使用のアセット を削除]設定は、オフにするまでオンのままになります。  
  5. この設定をオンにすると、60日以内に変更されなかったセグメントは自動的に削除されます。

手動クリーンアップ

手動によるクリーンアップを使用し、クリーンアップが推奨されるツールやアセット(ワークフロー、接続されたアプリ、ソーシャルアカウント、権限など)を確認します。

  1. HubSpotアカウントにて、上部のナビゲーションバーに表示される設定アイコンsettingsをクリックします。
  2. 左のサイドバーメニューで、[ アカウントのクリーンアップ]をクリックします。
  3. 上部にある[手動 ]タブをクリックします。
  4. アカウントに基づいて、ツールとアセットのリストが表示されます。
  5. [[アセット]を確認 ]をクリックして新しいタブを開き、アセットを確認します。例えば、[過去6か月間送信がなかったフォームを確認]の下にある[フォームを確認 ]をクリックすると、フォームのインデックスページが開きます。6か月間送信のないフォームを表示する高度なフィルターが自動的に適用されます。
  6. アセットを確認して、実行するアクションを選択します。
この記事はお役に立ちましたか?
こちらのフォームではドキュメントに関するご意見をご提供ください。HubSpotがご提供しているヘルプはこちらでご確認ください。