受信トレイの接続を選択する
更新日時 2023年 1月 19日
対象製品
すべての製品とプラン |
EメールアドレスをHubSpotに接続することにより、アカウントのツールを強化できます。目標に応じて、接続するのは個人用EメールまたはチームのEメールのいずれかになります。
受信トレイ接続を選択する際には、次の点に注意してください。
- 1つのEメールアカウントを、HubSpotの中で個人用Eメールとチームの共有アドレスの両方に使用することはできません。2つのコミュニケーションツールの両方を使用し、1対1のEメールを送信する必要がある場合は、2つの異なるEメールアカウントを接続する必要があります。
- チームのEメールをコミュニケーションツールに接続する場合、同じEメールアドレスをミーティングツールに接続することはできません。
個人用Eメールを接続する
プロスペクトとコンタクトによりEメールを管理したり、Eメールでのやり取りをトラッキングしたりするには、個人用Eメールを接続します。HubSpotに個人用Eメールを接続すると、CRMから1対1のEメールを送信したり、Eメール返信をCRMにログ記録したり、シーケンスメールを送信したり、受信トレイ内でセールスツールにアクセスするためのHubSpot Salesをインストールしたりすることができます。HubSpotのツールの一部では、個人用Eメールの接続が必要です。ユーザーがEメールを送信するために使用できる複数の個人用EメールをHubSpotに接続することができます。
個人用Eメールには、ユーザーに専用で、チーム内で共用しないEメールを使用してください。会社のEメールアドレスなど、コンタクトへのEメール送信に日常的に使用するEメールアドレスを使用します。Eメール統合設定で個人用Eメールを接続する方法についての詳細をご確認ください。
受信トレイを接続した後は、HubSpot Sales拡張機能をインストールしたり、ログとトラッキングの設定を管理したり、CRMから送信されるすべてのEメールのための既定のフォントを設定したりできます。
チームのEメールを接続する
チームEメールアドレスをコミュニケーション受信トレイに接続することにより、チームは、Eメールの表示、管理、返信をコミュニケーション受信トレイでできるようになります。チームEメールは、複数のユーザーが顧客とのコミュニケーションにアクセスしたり使用したりする共有Eメールアドレスです。
製品サブスクリプションによっては、アカウントで複数のコミュニケーション受信トレイを作成できます。例えば、顧客から寄せられる問い合わせを管理するためにサポートチームが使用する受信トレイを作成したり、プロスペクトに到達した時点で営業チームが使用する受信トレイを作成したりすることができます。複数の受信トレイが可能ですが、チームのEメールアドレスは、アカウント内の受信トレイのうち1つにのみ接続可能です。
注:接続先Eメールがすでに接続されているという場合、アカウント内の他のユーザーに確認して、このEメールアドレスを個人用Eメールアドレスとしては接続していないことを確認してください。このEメールアドレスが、すでに存在しないユーザーに関連付けられている場合は、該当するユーザーのアカウントを再作成してから受信トレイを接続解除します。
チームEメールに送信されるすべての受信Eメールはチーム全体から見えるため、個人的なEメールの送信に使用するEメールアカウントは接続しないようにしてください。
受信トレイの設定でチームのEメールを接続します。

これで、このチームEメールアドレスを使用して、コミュニケーション受信トレイでEメールを作成したり返信したりできるようになります。また、この受信トレイから送信されるEメールに表示される送信者名を編集したり、ルーティングルールを編集したりすることもできます。
関連記事
-
1対1のEメールの送信と返信
HubSpotでは、コンタクトレコード、または関連企業、取引、チケット、カスタムオブジェクトのレコードから各コンタクトにEメールを送信することができます。また、個人のEメールや、コミュニケーションの受信トレイに接続された
ナレッジベース -
個人用EメールをHubSpotに接続する
個人用EメールをHubSpotに接続すると、CRMからの1対1のEメール送信、CRMのログへのEメール返信記録、シーケンスEメールの送信を行ったり、受信トレイ内でセールスツールにアクセス可能になるHubSpot...
ナレッジベース -
HubSpotのメール開封・クリックトラッキングを理解する
HubSpot Sales Chromeエクステンション、HubSpot Sales Office 365アドイン、HubSpot Sales Outlookデスクトップアドインを...
ナレッジベース